メニュー
活動記録
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月
- 05月 06月 07月 08月
- 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 05月 06月 07月 08月
- 09月 10月 11月 12月
本サイトをご覧になるにはプラグインが必要です。

ホーム > 各隊紹介 > カブ隊紹介
ボーイスカウト藤沢第18団:カブスカウト隊(カブ隊)の活動内容をご紹介します。
主に藤沢市の小糸、大庭、駒寄、滝の沢、遠藤地区の小学校2年生〜5年生が「いつも元気」をモットーに元気に活動しています。女の子もたくさんいます。
カブスカウトでは“組”というグループを作り、他年代の子ども同士が仲良く協力し合って遊んだり、競い合ったりすることで成長を促します。
屋外の活動を通して自然の大切さや美しさを知り、生きる力を身につけるようにします。
主な活動場所:
活動は毎月2回〜3回程度(主に日曜日)です。
いつでも見学、体験入隊を受け付けています!
学年の途中からでも入れます!
女の子も大歓迎です!
この年代の特性や成長をふまえて、次の4つのことにねらいを置いています。
カブスカウトには、その年代にふさわしい「カブスカウトのやくそく」と「カブ隊のさだめ」を定めています。
“やくそく”がカブスカウトの生活上の信条であり、“さだめ”がその具体的な項目です。
「すじたおす」と覚えてしまいましょう。
おおまかな予定を示しています。
※都合により変更することもあります。
カブ隊って何をしているの?
ボーイスカウト藤沢第18団:カブスカウト隊(カブ隊)の活動内容をご紹介します。
主に藤沢市の小糸、大庭、駒寄、滝の沢、遠藤地区の小学校2年生〜5年生が「いつも元気」をモットーに元気に活動しています。女の子もたくさんいます。
カブスカウトでは“組”というグループを作り、他年代の子ども同士が仲良く協力し合って遊んだり、競い合ったりすることで成長を促します。
屋外の活動を通して自然の大切さや美しさを知り、生きる力を身につけるようにします。
主な活動場所:
- 御所見の森野営場
(ボーイスカウト専用キャンプ場
/藤沢第17団との合同利用) - 湘南大庭市民センター
- 大庭城址公園 など
活動は毎月2回〜3回程度(主に日曜日)です。
いつでも見学、体験入隊を受け付けています!
学年の途中からでも入れます!
女の子も大歓迎です!
カブスカウトのねらい
この年代の特性や成長をふまえて、次の4つのことにねらいを置いています。
- 人格づくり
- 健康づくり
- 技能(知識)づくり
- 奉仕の実践
カブスカウトには、その年代にふさわしい「カブスカウトのやくそく」と「カブ隊のさだめ」を定めています。
“やくそく”がカブスカウトの生活上の信条であり、“さだめ”がその具体的な項目です。
カブスカウトのやくそく
- ぼく(わたし)はまじめにしっかりやります
- カブ隊のさだめをまもります
カブ隊のさだめ
- カブスカウトは、すなおであります
- カブスカウトは、じぶんのことを自分でします
- カブスカウトは、たがいに助けあいます
- カブスカウトは、おさないものをいたわります
- カブスカウトは、すすんでよいことをします
「すじたおす」と覚えてしまいましょう。
今年度の活動予定
おおまかな予定を示しています。
※都合により変更することもあります。
10月、11月 | 赤い羽根共同募金、 湘南大庭ふるさとまつり、 湘南地区ラリー、 クラフト、 サイクリング |
12月、 1月 | 野外料理、 クリスマス会、 旗揚げ式・もちつき、 体力測定・応急手当 |
2月、 3月 | 世界の国々を調べよう、 ベーデンパウエル祭、 冬の村(スキー、自由参加)、 基本動作・手旗・ロープワーク |
4月、 5月 | くまスカウト招待キャンプ、 スカウトフェスタ、 科学実験、 一泊キャンプ、 ハイキング、 江ノ島海岸清掃 |
6月、 7月 | ミステリーツアー、 施設見学、 カブト虫採りキャンプ |
8月、 9月 | 夏の村(3泊4日)、 カヌー体験、 ビーバー隊合同ハイキング、 クリーンキャンペーン参加、 入団上進式 |