メニュー

活動記録


2015年
 01月 02月 03月 04月
 05月 06月 07月 08月
 09月 10月 11月 12月

2014年
 01月 02月 03月 04月
 05月 06月 07月 08月
 09月 10月 11月 12月

2013年
 01月 02月 03月 04月
 05月 06月 07月 08月
 09月 10月 11月 12月

2012年
 01月 02月 03月 04月
 05月 06月 07月 08月
 09月 10月 11月 12月

2011年
 01月 02月 03月 04月
 05月 06月 07月 08月
 09月 10月 11月 12月

2010年
 01月 02月 03月 04月
 05月 06月 07月 08月
 09月 10月 11月 12月

2009年
 01月 02月 03月 04月
 05月 06月 07月 08月
 09月 10月 11月 12月

2008年
 01月 02月 03月 04月
 05月 06月 07月 08月
 09月 10月 11月 12月

2007年
 01月 02月 03月 04月
 05月 06月 07月 08月
 09月 10月 11月 12月



本サイトをご覧になるにはプラグインが必要です。

AdobeReader ロゴ

FlashPlayer ロゴ

ホーム > 活動記録(2015年11月)

ご注意とお願い


2015年11月


カブ隊活動テーマ:
ビーバー隊活動テーマ:


2015年11月 3日 | 湘南地区スカウトラリー


<ボーイ隊・カブ隊>


今日は毎年恒例の湘南地区スカウトラリーです。
今年は、辻堂海浜公園で「世界」をテーマに開催され、部門毎の活動となりました。
カブ部門は大運動会を行い、湘南地区の仲間とガールスカウトのみなさんを含めて約170名が参加しました。




開会式では各団の代表が選手宣誓を行いました。


カブ部門の大運動会は、「世界」のテーマから世界のけもの代表の運動会という設定で実施され、スカウトを6チームに分けて競い合うこととなりました。
東南アジアからはインドぞうが代表として選ばれました。


6つのチームはそれぞれ、
黄色の「い」チーム:インドぞう(東南アジア)


紫色の「つ」チーム:つきのわぐま(日本)


赤色の「も」チーム:モルモット(北米)


青色の「げ」チーム:ケープハイラックス(北米)


紫色の「ん」チーム:ヨーロッパバイソン(欧州)


緑色の「き」チーム:きつね(ユーラシア)


となりました。

オープニングゲームの玉入れのあと、同じスカウト同士で対戦するゲームをしました。


しかスカウトは、テープ列車です。
テープを切らないように、みんなでいきを合わせました。

うさぎスカウトは、くつ飛ばしです。
とても長い距離を飛ばすスカウトもいました。


くまスカウトは、大縄を使ったロープ結びです。
結びのお題は、広場に落ちている封筒に書かれています。
簡単な「8の字結び」を引き当てて大喜びチーム!
でも、結びに手こずっている???




各チームで、応援合戦もしました。
今朝会ったばかりの即席チームなのに、みんなよく頑張っていました。




昼食もチームごとで食べました。


チーム同士の綱引きもありましたが、最後は3チームづつに別れてみんなで一緒に綱引きをしました。






これだけたくさんの仲間が一緒だと、ロープもぎりぎり一杯でした。

最後はみんなで大輪になって閉会式。
優勝チームが発表されました。


ボーイ部門は「スカウト技能ワールドカップ」と称して、
4つのポイントでスカウトスキルを競い合います。
ガールスカウトを含め、18の班が参加します。


藤沢第18団からはイーグル班の4名のスカウトが参加。


ワールドカップなので、最初に班ごとの国名を決めます。
他の班と交渉して、自分たちの国名を決めていきます。


計測技能を競うポイント。
サザン池の周長を測るのですが、スカウトロープを使って測っていますね。
ちゃんと歩測した方が正確で早いんですけどね。


ヨット型モニュメントの高さを計測する課題に挑戦中。
これは難易度が高い課題だったので苦戦しています。


計測のほかに、通信(手旗),結索,救護のポイントでスキルを競い合いました。
これはボーイ部門の表彰式です。
藤沢第18団はメダル獲得とはいきませんでしたが、総合6位と健闘しました。


各部門の閉会式を行ったあと、湘南地区全体での閉会式を行いました。
みなさん、どうもお疲れ様でした。




≪ 前のページ 1|2|3|4|5 次のページ ≫

このページのトップへ戻る


ホームに戻る